homeblog

blogブログ

秋の食材。 2019:09:14:15:34:53

20190914image (1).jpg
20190914image (2).jpg

今日は高い空が広がる秋晴れの気持ち良い一日。風も心地よく、本格的に秋を感じさせる軽井沢です(^^
 
そろそろ秋の果実や野菜、山菜など、美味しいものが収穫される時期。美味しい旬のものが沢山食べられますネ~ 日本一松茸が取れる上田市では今年も松茸小屋がOPENして連日賑わっているようです。リーズナブルに松茸尽くしを頂けるようですが、そうは言っても国産松茸のコース料理は結構なお値段!!行ったことはありませんが、完全予約制で、一生分の松茸を食べられるようですよ(^^;
 
既に一生分のスイーツを食べていると思われる yuko は、今週も東京へ展示会に出掛けて美味しいランチとスイーツを頂いてきたようです。表参道にある『buik(ブイック)』は、キッシュが美味しいお店でキッシュと大きなカスタードプリンを・・・ 銀座松屋の「銀座・手仕事直売所」というイベントにも行って、調味料やチーズなどを大量に買ってきていました。暫くの間、我が家の食卓は旬の食材など関係なく、調味料に合う食材を買って料理する日が続きそうです(~~;

『北斗の拳の日』 2019:09:13:17:58:04

20190913image.jpg

今日は一日中、霧雨の軽井沢。気温も昨日から比べると10~15℃以上も低い日となり、最高気温でも15℃程度ととっても寒い一日です。
 
今夜は「中秋の名月」・・・ 本当ならば縁側やデッキで、満月の月を眺めながら初秋を楽しむところですが、この辺りでは寒くて風邪をひきそう(~~; そもそも厚い雲で月も見えるかどうか・・・ 満月が見える地域の方は、夜長を楽しんでください!!
 
それと・・・ 今日は『北斗の拳の日』なんですって! 1983年(昭和58年)の今日から少年ジャンプで掲載が始まったらしいです。ちなみに作者の武論尊さんは長野県佐久市の出身ということもあり、佐久平駅前には『北斗の拳マンホール』があるんですよ。今回はトキを見つけました。北斗の拳にちなんで7ヶ所あるらしいのでケンシロウやラオウも見つけて全ヶ所コンプリート出来たらまたご紹介しますね!? あまりどうでもいい感じがしますが、マンホール流行りなので・・・ そもそも駅に用事があるついでに見つける予定なのでコンプリートはいつになることやら(^^;
 
明日からの3連休はお天気も良さそうですので、軽井沢へドライブやご旅行にお出かけください。朝晩は冷え込むので羽織物などお忘れなく(^^

台風一過の暑さに。 2019:09:10:14:36:18

20190908image (1).JPG
20190908image (2).JPG

台風一過で真夏のような暑さが戻る今日の軽井沢・・・ 30℃に迫る勢いで、真夏とほぼ同等(~~; 東京では35℃以上になることを考えれば我慢しないといけないですね。
 
台風15号の影響で昨日は、交通機関を中心に大混乱でしたが、今日になってようやく通常に戻ったようです。ただ、強風によって大規模停電や家屋被害に遭われたお宅もあり、早い復旧を祈るばかりです。
 
先週東京出張で自分土産を買ったyukoさん・・・ 今回は「TOKYOチューリップローズ」のケーキと焼菓子。チューリップとローズを組み合わせたようなお花の形の美味しいケーキと焼菓子で、最近東京駅でもお土産用に販売しているようですね^^

年々辛く。。 2019:09:06:16:20:02

20190906image (1).JPG

昨日、一昨日と臨時休業させて頂き、ご不便をお掛けしました。お陰様で、東京の各地で行われる大きな展示会や見本市、夏の間に品薄になった商品の補充仕入を2日間かけて廻ることができました。 今回も沢山の出会いや新商品の確認など・・・収穫があった出張でしたよ(^^
  
ほぼ休むことなく、大きな展示会場や都内の移動に歩き通しで、ヘロヘロになりながらもカタログや案内を両手に持ちながら生還(~~; しました~ 年々足腰が辛くなり、歩くスピードもメッキリと遅くなったように感じ、日頃の運動不足が身に沁みました。。

yukoは一足先に東京入りして3日間の展示会まわりとなりましたが、初日に「Spoonful & Osajiのmiharuさん」と一緒に仕入先を巡り、ランチをしながら近況を話したり、夜には「chabbitのmaiさん」と「 PAPPARE NAPOLI 」で夜ごはんをしながら雑貨屋さんあるあるで盛り上ったりして、普段遠くてなかなか会えないお友達と楽しんできたようですよ。
 
20190906image (2).JPG
20190906image (3).JPG

湿度の高い東京でしたが、展示会廻りの終わる夕方以降になると涼しい風が気持ち良く、海沿いの「T.Y.HARBOR」で夜ごはんをする事に・・・ 心地よい風に美味しいお料理、何より椅子に座れる嬉しさを感じる・・・ まるでおじいちゃんのような気持ちで料理を満喫してきました(^^;
 
20190906image (4).JPG
20190906image (5).JPG
20190906image (6).JPG

歩き疲れと食事時間が不規則になってお腹がバカになっているのか?ホテル近くで夜食に、追・ラーメンするyukoさんはギャル曽根級ですね(;゚Д゚)

肌寒い霧の軽井沢。 2019:09:03:15:15:42

20190903image.jpg

霧にかすむ今日の軽井沢は、道行く自転車や人影が遠ざかるにつれて吸い込まれるように消えてゆく、ヒンヤリとしたもの悲しい一日・・・
 
Tシャツ一枚だとちょっと肌寒く、羽織りの長袖がほしい初秋の季節になってきました~ この時期は台風シーズンでもあり、13号、14号と台風が続けて発生し、更に台風になりそうな熱帯低気圧も幾つかあるそうです。線状降水帯の影響で九州に被害があったばかりですし、台風であまり被害が出ないように願うばかりです。。
 
そんな秋の始めには、大きな展示会や新作の商品が出る時期でもあり、今週はかなり展示会が集中しています。一足先にyukoさんは朝早くから出張に出掛け、明日明後日と展示会廻りをする予定です。そのため、お店も明日と明後日の2日間は臨時休業させていただきます。ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いしますm(__)m

肌寒い軽井沢と違って東京は蒸し風呂のような暑さだと聞き、ちょっと及び腰ですが、都内を駆けまわってきますね(~~;
 
9月4日(水)、5日(木)臨時休業。

穏やかな週末警護。 2019:08:25:17:54:15

20190825image.jpg

今週末は、土日ともに天気がよい涼しい爽やかな日和となった軽井沢です。この週末もたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。22日からご静養で軽井沢に来られている上皇上皇后両陛下・・・ 今日は、旧軽井沢のテニスクラブへ挨拶に行く日で、お店の前を往復で通過されました(^^
 
天皇陛下を引き継がれたのと、上皇后さまにご病気が見つかったこともあり、軽井沢に来られないのではないかと心配していましたが、手術を前に静養されるとのことで今年も軽井沢にいらっしゃいました。このままいつまでもお元気で軽井沢までご静養にいらしていただきたいですね(^^
 
そして毎年、各地域より警察官が私服でSPとして沿道警護に来ます。そのうちの一人に「毎年いますね~」と声を掛けられました。こちらは全く覚えていませんでしたが、警察官は記憶が良いのか?毎年不審者だと思われいるのか? (~~; ともかく沿道の長い距離の安全確保、お疲れ様でしたm(__)m おかげで今年も優しい笑顔でお手振りくださる美智子様をカメラに収めることができました。 ご静養後は手術を受けられる美智子様、頑張ってください。
 
画像を良~く見たらcorissの店前で必至にスマホで写真を撮るyukoの姿も・・・ スマホを向ける姿が必至過ぎて笑える(^^;

前の6件 53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事