homeblog日々のこと・・・(2023)

blogブログ

カテゴリー (日々のこと・・・(2023))

GWなか休み!? 2023:05:02:14:42:10

20230502image (1).JPG

夏も近づく八十八夜っポンポン!!と、立春から数えて88日の今日は5月2日。今年は早くから気温の高い日が続いていますが、ここ数日は夏が近づく感じはなく、ちょっと肌寒い例年通りの涼しい軽井沢に戻っているGWです。
 
大型GWの方々は折り返し、暦通りの方は明日から連休になる前日の「GWなか休み」感のあるちょっと静かな一日です。昨日は嬉しいことに大勢のお客様にご来店いただいてとても忙しかったので、その反動でしょうか?ちょっと疲れが(~~; お天気も良さそうなので、明日以降はどうなることでしょう・・・ ここ数年は人の動きが全く読めなくなってしまいました( ;∀;)
 
20230502image (2).JPG

yumiちゃんから嬉しい差し入れ(^^ 本間節子先生の焼き菓子の詰め合わせは、とても可愛らしいパッケージにギッシリと焼き菓子が・・・ 忙しい中、本間先生もyumiちゃんも毎年ありがとうございますm(__)m

草花も耐える寒の戻り。 2023:04:25:15:34:05

20230425image (1).JPG
今日はちょっと肌寒く、風がとても冷たく感じる一日・・・ 数日前まで暖かな日を経験してしまったので、寒さが身に沁みます。これで平年並みなんですけどね。
 
今年は急に暖かい日が訪れ、記録的に早い桜の開花だったので、軽井沢も同様に・・・ 桜の種類や日陰の桜はまだ咲いている木もありますが、今年のゴールデンウイークは桜を見ることができない感じですね。ただ暑い都会から涼を求めるには最適なシーズンになります。新緑の軽井沢へドライブでも・・・
 
20230425image (2).jpg

桜以外の草花もやっぱり今年は成長が早く、店先のスズランが咲きそうです。毎年GW過ぎの梅雨時に咲くので多くの人に見て頂けずに健気に咲くスズラン・・・ 今年はGWに咲き始めると良いのですが、ここ数日は寒の戻りで足踏み状態・・・飾ったお花と一緒に寒さに耐えているかのよう・・・ 
 
20230425image (3).JPG

STRASBOURG (ストラスプール)のバームクーヘンRAYを頂き、毎晩のように一人一山ずつ頂いております。yukoさんはバームクーヘンを食べるときは、絶対に牛乳がないと食べない人で、わざわざ牛乳を買いに行ってから食べています。確かに何層にも重なった詰まった生地は唾液を全部持っていかれるので、水分は必要ですが、お茶や水でも良いと思うのですが・・・ バームクーヘンはやっぱり冷たい牛乳で生地が口の中で解けてゆく感じがたまらなく美味しいですね(^^ yukoさんに伝えると「そうでしょう!!」と言われてしまうので、密かにベストマッチを楽しんでいます(^^;
 
明日水曜日は、定休日でお店はお休みとなります。ご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。


12年目へ・・・ 2023:04:21:12:19:11

20230421image (2).JPG

今日も麗らかな春と言いたいところですが、太陽の下は夏のような暑さを感じる軽井沢です。身体が追い付かないだけで本当の夏に比べたら穏やかな暖かさなのでしょう!!
 
今日4月21日は、お店(coriss)のOPEN記念日です。あれやこれやの紆余曲折がありながらもう12年目に突入です。干支も一周し、また兎年・・・本当に時の経つのは早いですね。始めた年が兎年だったんですね~12年目で気付きました(~~;
 
これまでを振り返ると・・・ 長い間、本当に沢山のお客様に支えられながらここまで来ました。食べることくらいしか取り柄のない夫婦ですが(笑 これからもよろしくお願い致します。そして、来週前半までアニバーサリーイベントも開催中なので、ドライブついでに覗いてみてくださいね。
 
" coriss 11th anniversary "
 
st. 2023.4.15(sat) ~ 2022.4.25(tue)
 10-2 karuizawa nagano 『 coriss 』
 
20230421image (3).JPG

12年目でも変わらずスイーツ大臣のyukoさん・・・

頂き物のDALLOYAU(ダロワイヨ)のパウンドケーキ。パリの老舗店の伝統の美味しさ、しっとりとしたパウンドケーキを・・・
 
20230421image (4).JPG

こちらも老舗洋菓子店MATTERHORN(マッターホーン)のダミエを・・・ 「学芸大学駅といえば?」というほど有名な洋菓子店ですね。ダミエのチョコ、クリーム、パウンドの組み合わせが絶妙で見た目もGOODなケーキです。
 
どちらも美味しく頂きました~????頂いて2,3日しか経っていないのに、2ホールを食べてしまったのかな...( ;∀;)

マルシェへ・・・ 2023:04:15:14:45:19

20230415image (2).JPG
20230415image (1).JPG

今日は久しぶりに朝から本格的に雨が降る生憎のお天気に・・・ 雨は歩きや自転車で散策する人がほとんど居なくなるので静かな軽井沢といった感じです。そんな足元の悪い中でも常連のお客様がアニバーサリー初日でご来店くださり本当にありがたいですm(__)m いつも本当にありがとうございます。
 
今日は一日中雨で、明日から火曜日までは「G7長野県軽井沢外務大臣会合」で道路規制が多くなるのでさらに静かな軽井沢になるのではないかと想像されるので、もう今週の週末は寂しい街並みになりそうですぅ・・・。その分逆にご来店されるお客様とは沢山お話しが出来てゆっくりとお買い物していただけそうです(^^
 
昨日、お天気も良かったのでちょっとだけ早起きして出勤前にコモングラウンズ内で開催されていたマルシェに寄ってきました~ ウルーウールさんのクッキーやローリングピンさんのアップルパイなどなどいろいろと買って美味しく頂きました(^^

お帰り!侍ジャパン。 2023:03:24:16:02:25

20230324image.JPG
 
今日の軽井沢は、朝から雨が上がり気温が生暖かいという表現がしっくりくる感じの暖かさです。
 
3/22にアメリカとの決勝戦を3-2で勝ち抜いた侍ジャパンメンバーが昨日帰国しましたね~ すべての試合がそれぞれに感動的で良い試合ばかりでした。アメリカに勝った瞬間に大谷翔平選手が帽子とグローブを投げて喜びを爆発した瞬間がメッチャかっこ良かったです。日本中で同じように我を忘れて喜ぶ姿を見ると本当に良かったな~と・・・ 当然我が家でもサッカーの時と同様にyukoさんは必ず立ち上がり、飛び跳ね、手を叩いて喜ぶので、近所迷惑を先に心配してしまいます。でも、全身で喜びをあらわに楽しめるスポーツ観戦は本当に素晴らしい!! 毎週のようにアビスパ福岡の応援に一喜一憂していますが、大騒ぎしながらストレスをぶつけるのも良いですよ。サッカーに続いてこれから野球も開幕を迎え、更にゴルフはメジャー大会のマスターズが4月6日から始まりますし、今年は夏に世界水泳、秋にはラグビーのW杯などなど...熱い熱い一年になりそうですね(^^
 
WBCからかなりそれてしまいましたね。侍ジャパンの皆さん本当に感動をありがとうございました。
 
連日のように騒いだ喉を潤し、ビタミンを補給するのは「せとか」のみかん・・・ spoonfulのmiharuさんから頂いた、長崎県西海市産せとかは甘くておいしいのでついつい食べ過ぎちゃうんですよね~

時代の変化!? 2023:03:05:13:07:22

20230305image (2).JPG

今日も日差しが暖かな軽井沢。朝晩はまだ冷え込みますが、太陽の光はとても暖かくなってきましたね!!少しずつ春へと移り変わるちょっと気持ちも上がる時期ですね。でも花粉症の方々にはちょっと我慢の季節でした( ;∀;) ご注意ください。そして、この週末からはご来店くださるお客様が急に増えてきました。近隣や遠方から本当にありがとうございますm(__)m
 
今年の軽井沢はいつもに増して新たな施設やお店の新築が多く、大げさに言うと、コロナを境にそれまでの時代といろいろなものが少しずつ変わってきているように感じます。お店をしていると何が正解かわからなくなりますが、corissはcorissらしく変わらず、楽しい雑貨や可愛いお洋服などをアナログに見つけまわるしかないので、地道にゆきます(~~;
 
20230305image (3).JPG
20230305image (1).JPG

そんな中、また新たに、3月1日から複合施設が新規オープンしました。「 Karuizawa Commongrounds(軽井沢コモングラウンズ)」という施設で、軽井沢書店とSHOZO COFFEEを併設した建屋を中心に数件の店舗が囲む複合施設です。休みの日に立ち寄り、その中から「PUBLIC食堂」さんでブランチをいただきました。これからメニューも豊富にしてゆくとのことで楽しみです。そして安定の美味しさのSHOZO COFFEEさんの焼き菓子と飲み物をテイクアウト・・・ ドライブついでに立ち寄れる楽しい施設が増えるのは嬉しく、避暑・観光シーズンにはきっと賑やかになることでしょう。

前の6件 1  2  3  4  5  6

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事