homeblog

blogブログ

自然動物園!? 2020:06:09:17:10:02

20200609image.jpg

今日は暑くなりましたね~ 涼しい軽井沢でも28℃と真夏並みの暑さ・・・ 暑い地域では30~35℃の真夏日のところもあったでしょうね。マスクも暑く熱中症には十分注意しましょう!!
 
週末は徐々に人が増えて来ましたが、平日はとっても静かな軽井沢です。増えた話題としては、動物が沢山目撃されるようになったことくらいでしょうか(~~; 小生は、リス、シカ、イノシシ程度でしたが、中にはカモシカを見た人や昨日のニュースでは別荘地に子熊が現れて麻酔銃で捕獲し山深くに返したとか・・・

人や車が減って動物が多く里に降りてきているのでしょうか? 動物園になる前に街に人が戻って欲しいですね(^^;
 
明日は水曜日でお店はお休みとなります。ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。明日はオールドマンズテーラーの展示会で山梨まで行くのですが、お隣の県とはいえ、県外に出るのは3ヶ月ぶりになりますぅ~ お仕事頑張ってきま~す!!

太陽は動かない。 2020:06:07:16:54:55

20200607image.jpg

今日も良いお天気の軽井沢。梅雨入り前だというのに、ここ数日暑い日が続き、夏に鳴く虫やカエルなどの合唱が・・・ もうセミも鳴きそうな勢いです(^^;
 
昨晩は「ストロベリームーン」スーパームーンの反対で、月が一番小さく見える満月の夜です。地平線に近い軌道を通るため大気の影響で、月が赤みを帯びて見えるかららしく、ヨーロッパでは「ローズムーン」と呼ぶところもあるんですって(^^ 夕方に沈む太陽が真っ赤になるのと現象は一緒ですね~ 月が赤いからといって特別見上げて見るようなロマンチックさは我が家には当然なく、下を見たまま赤いお肉に集中してました(~~;
 
ちょっと話は変わりますが、最近はコロナの影響でドラマの撮影が出来なく、古いドラマの再放送が中心で早く新作を見たいですね~ 今、我が家で唯一、新作進行中のドラマといえば、WOWWOWドラマの「太陽は動かない」を毎週日曜日に見る事だけがTVの楽しみになってます。
 
日本人のスパイもの・・・ ちょっと馴染み薄で、外国の世界という感じがしてましたが、まだ2話だけでも割と壮大なロケでストーリー性もあって面白い感じです。そして、この作品は1年前に" coriss "の近くの別荘で撮影していて、竹内涼真さんや多部未華子さんの目撃情報も結構あり、yukoは生、竹内涼真を見たかったようですが願いかなわず・・・ 今、このドラマでしっかり見ていますよ(^.^)

例のマスク。 2020:06:04:16:26:43

20200604image.jpg

今日は暑い日差しに木陰を抜ける風がとても気持ち良い軽井沢です。6月になってから軽井沢のアウトレットもOPENし、少しずつ人や車の数も増えてきましたね~ ただ、東京などでは感染者の増減を繰り返しているので、まだまだ注意が必要ですね。
 
そういえば・・・昨日自宅に例のマスクが届きましたよ。
 
え~と、あの~ なんでしたっけ??? あ、あ~、あっ「アホのマスク?」違うぅ~、え~っと「ありがた迷惑マスク?」でもなさそうですね。「あきれたマスク?」も違うか~ そうそう「アベノマスク」でした。単なる失念で特別このマスクを批判したわけではありませんので・・・(>_<) それにしても今頃届いたこのマスク(~~; 何しろコロナ禍一番最初の国の援助的マスクで、大金の税金を投じて、大量に出回る今届くマスク!?どうすればよいのか?と思案していたら、老両親が使う介護衛生用のガーゼが品薄で買えずに必要で、マスクをバラしてガーゼにしたいとのこと・・・ そんな使い方でも使い道があるのならと喜んで提供します(^^; ちょっと衛生面でも問題があったマスクだけに使用前には洗濯と消毒をしてから使うように指導済。。

少しずつの軽井沢です。 2020:05:31:15:15:13

20200531.jpg

昨日はとても良いお天気でしたが、今日は一日中曇り空の軽井沢です。
 
今日で5月も終わり明日から6月・・・ なんだかんだで今年も折り返しの月となってしまいました。緊急事態宣言は解除されたとは言え、コロナ以前のような生活に戻るにはまだまだ遠い道のりですね~ これからは「新しい生活様式」と言われていますが、それも簡単ではないようにも・・・ この先、医療従事者に加えて製薬、治療研究の方々にもエールを送りたいですね。頑張ってくださいm(__)m
 
そして・・・ 今週の軽井沢ですが、旧軽井沢銀座通りをみると、通常この時期の3~4割程度でしょうか? 先週末と一緒か少々増えた感じです。少しずつ少しずつですね~ありがとうございます。
 
それからご来店出来ずに電話やメールで通信販売のご依頼をしてくださるお客様は勿論ですが、ご来店されるお客様も感染予防対策をされながら、とても気を使ってご来店くださり、本当にありがとうございます。人として生きるために必要な「衣食住」のうち 食→飲食店補助、住→家賃補助、衣→何もなし(T_T) と、補助的には見捨てられている小売店業界ですが、その代わりに多くのお客様に支えられていると実感する毎日です。お店も引き続き、安心して楽しいお買い物をして頂けるように頑張りますので宜しくお願い致します。
 
それから、第2、3波の北九州地域や東京の医療従事者の皆さん!!またまたという感じですが、負けずに頑張ってくださいm(__)m 久しぶりにエールを・・・ 拍手!拍手!!拍手!!!

スポーツの再開。 2020:05:26:14:55:38

20200526image.jpg

今日も曇り空で少々肌寒い軽井沢・・・ まだ梅雨入りしていないのに毎日ようにハッキリしないお天気が続いています。
 
今日は、全国の地域全てで、非常事態宣言が解除されました。でも、まだまだ通常を取り戻すまでには至らず、徐々にといった感じですね。スポーツ界も少しだけ明るい話題が・・・ プロ野球は、無観客ながら6/19に今シーズンの開幕をすることになりましたね~ ちなみに・・・ 1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された日で「ラッキーゾーンの日」なんですって。野球が盛り上がるようにホームランが出やすくなるように外野の左右にゾーンを設け、明治神宮野球場や阪急西宮球場などにもありました、今はバットやボールの性能向上などでホームランが出やすくなったので、ラッキーゾーンは無くなりました。 左右外野フェンスのラッキーゾーンなんて今は知らない人のほうが多いような気がしますぅ(~~; ジジイネタはともかく、他のスポーツも続けて徐々に再開できるようになると良いですよね(^^
 
今日は、yukoさんが兵庫県からお取り寄せした『CAFE キノシタ』の Raisin buttersand 。サクサククッキーにバタークリームがたっぷりの贅沢なレーズンバターサンドです。独特の舌触りのバタークリームに甘いレーズンがマッチした美味しいクッキーでした。yukoさんは干しブドウは食べないのにレーズンサンドは大好きという(~~; 贅沢な舌をお持ちで・・・
 
明日の水曜日は定休日でお休みです。ご不便をおかけしますが宜しくお願いしますm(__)m

20200524image.jpg

今日もハッキリとしない曇り空で肌寒い一日でした。
 
軽井沢の旧軽銀座周辺の人の量は、先週よりもまた少し増えて、通常の2~3割程度まで増えたような気がします。まだまだ寂しい軽井沢で厳しい状況は続きますが、少しずつ・・・少しずつ・・・ ですね。
 
もうず~っと外食から遠ざかっていて、専らお取り寄せやテイクアウトをするときだけが至福の日(^^; そんな中、昨日は中野のお友達から嬉しい差し入れを頂きました~「 Cafe teco 」さんのお弁当。コロナ状況下で店内でのお食事ができない代わりにお弁当を提供しているのですが、1週間程度の予約待ちだそうですよ。そんな貴重なお弁当を・・・ ありがとうございます、美味しく頂きました!! yukoさんは毎年tecoさんまでランチに行っていますが、小生は福岡で食べて以来なので、約12年ぶりに味わい、その懐かしさに思わず(T_T) 涙を流すまでは大げさですけど、美味しかったです~

前の6件 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事