homeblog

blogブログ

七夕で願い事を・・・ 2018:07:07:18:04:33

20180707image.jpeg

連日の大雨で西日本の各地で水害が発生して、行方不明者も出てます。そろそろ雨も落ち着いてきた頃だとは思いますが、がけ崩れなどもあるのでもう少し注意してください。長野県内でも大雨警報が出ていた地域もありましたが、この辺りは特に影響はなかったと思います。戻り梅雨の大雨は困りものです。


今晩は七夕ですね。いろいろと願い事を短冊に書いて織姫、彦星にお祈りしましょう!!と言いながら・・・ なぜ願い事を7/7に書くのか気になりちょっと調べてみました(^^;

何やら日本の古いお祭り「棚機(たなばた)」と中国の「乞巧奠(きこうでん)」「おりひめとひこぼしの伝説」の3つの行事ごとが組み合わさって今の「七夕」になっているようですよ。

豊作や機織りが上手くなるように乙女が機を織り棚にお供えした事など・・・ そんな諸々から短冊に願い事を書くとか??? 良く分かりませんよね!?それぞれに調べてみてくださいm(__)m マルナゲです。

正式に願い事をしたい方は、サトイモの葉にたまった夜つゆを「天の川のしずく」と考えて、それで墨を溶かし梶の葉に書いて願いごとをしてください。平安時代の宮中ではそんな優雅な七夕で楽しんでいたようです(~~;

yukoさんなら画像のような短冊でしょう~ね(^^; ちなみにrokuriさんのカラフルな前菜です。。

20180703image (1).JPG

今日も暑い一日ながら風と雲が多く、徐々に台風の影響を感じます。現在九州の北西をゆっくり北上しているようで、お友達のお店は朝から臨時休業しているようです。大きな被害がないと良いのですが・・・ 明日以降も台風の進路に当たる地域の方がご注意ください。

20180703image (2).JPG


今日は、日本中で寝不足のことでしょう!!日本戦が3時キックオフだったので、3~5時の一番眠い朝方に起きていれば眠いですよね~

結果は皆さんご存知の通り。残念ですが今の日本サッカーはここまででした。結果を受け入れ次に繋げる」負けたショックで普通の事しか浮かびません。それにしてもサッカーのあるあるなんですけど早い時間帯の2-0のスコアはとっても危険なリードなんですよね~ へんな余裕が出来てしまうのか?守り一方になるのか?相手に火が付くのか?まだ1-0の方が勝てるチャンスがあると思っちゃうんです。ともかく選手の皆さんが一番辛いでしょうから暫くはゆっくり休んでください。大変お疲れ様でしたm(__)m

朝から負けた鬱憤を甘いもので???

東京駅、期間限定ショップ「スナッフルス」のマドレーヌとチーズオムレット。北海道の素材を生かしたお菓子でとても美味しいのですが、とても塩気を感じたのはサッカーの逆転負けが原因なのかな??(T_T)

いざ!サムライ日本!! 2018:07:02:14:27:50

20180702image.JPG

毎日暑い日が続きますが、体調を崩していませんか? せめて画像だけでも深緑と水辺の涼しげな様子をご覧ください(^^;
 
いよいよサッカーワールドカップも決勝トーナメントが始まり、連日好ゲームが続いていますね~ そして我が日本代表も明日の3時にキックオフを迎えます。考えてみるとアジア予選でオーストラリアに勝ってWC出場を決め、埼玉スタジアムで抱き合い歓喜に包まれて以降、勝てない試合が続き、ハリル監督から西野監督への交代劇。弱い日本と言われながらWC予選を突破し、やっとここまで来ました。
 
良くも悪くも様々な話題になった代表メンバーもアジア予選突破後は決勝トーナメント進出することが目標だったと思います。しかし、WC予選最後のポーランド戦の戦い方で、今夜(明日)のベルギー戦は絶対に勝たなければ許されない状況に自分たちで追い込みました。ただ、ベルギーを相手にこの試練を乗り越えられると西野監督は決心したのだと思いたいです。もう期待だとか不安だとか一生懸命とか・・・ そんな次元は超越して戦うこと!!それがポーランドやセネガルに対するサムライの礼儀だと・・・

どうもサッカー話題は熱くなり過ぎてしまいますm(__)m 現地応援と日本からの応援を力に、代表メンバー全員で頑張ってください。できれば、ゴールキーパーは中村航輔だと更に良いと思います・・・(^_-)-☆
 
    さざれ石の巌となりて

           苔の蒸すまで・・・

20180701image.JPG

今日も暑い日が続きますね。昨日の夜、お店周辺で夕立があり慌てて車に乗り込み数キロ走ったら道路も濡れておらず、「夕立は馬の背を分ける」といいますが、その通り局地的な降り方でした。辺りが暗くなりゴロゴロ鳴り始めたら退避しましょう。
 
1979年のこの日にソニーがウォークマンを発売したことで7/1は「ウォークマンの日」なんだそうですよ。デッカイラジカセを持たずにカセットテープが聞けるなんて、子供心にカルチャーショックを受けた記憶が・・・ 友達から借りるだけで、親には買ってもらえず、結局生涯手にすることはありませんでした。最新家電とはいえ当時の価格で33,000円ですよ~お年玉で買えるようなものではなかったです(^^;

yukoは発売当初に買ってもらっていたそうですよ~まぁっ!? 新発売されるスイーツを直ぐに欲しがるのも生い立ちから?? 今日は、Tokyo LEMONCHE(東京レモンチェ)のレモンクリームサンド。軽いパフになめらかで甘酸っぱいレモンクリームにピールのほろ苦さがちょっと大人っぽいお菓子でした。

1年も折り返しへ・・・ 2018:06:30:18:07:54

20180630image.JPG

6月も今日が最終日。一年も折り返し、明日からはもう7月に入り、夏シーズンが始まりますね(^^

いつもの年ならまだ梅雨のど真ん中でちょっと肌寒い日もあったりするのですが、今年は6月の末日なのに夏雲が出ていてビックリです。こんな入道雲が出るのは7月下旬以降ですから・・・ 夕方からはゴロゴロと雷鳴もなり始めて暗くなってきましたよ。

こんなに夏の雰囲気が高まるとサザンの歌とか山下達郎とか聞きたくなるんですが、女性は12歳、男性は13歳頃に聴いていた歌が生涯の中で一番印象強く残るらしいです。お風呂で古い歌が急に降りてきて、ついつい口ずさむ曲は中学校時代の甘酸っぱい思い出が回想されているのかも・・・(#^.^#) それにしてもサザンや達郎は古過ぎますね(~~;

観測史上初の・・・ 2018:06:29:15:28:45

20180629image.JPG

今日も晴天で暑い一日です。
 
昨夜の試合は、内容にガッカリなので書く気にならず... また決勝ラウンドまでに応援エネルギーを充電してから応援したいと思います。
 
梅雨なのに雨が降らないなぁ~と思っていたら、耳を疑う報道が・・・ 関東甲信で梅雨明けしたとのこと(;゚Д゚) まだ6月なのに!? 6月中に梅雨明けしたのは観測史上初らしいです。確かに6月の梅雨明けは今まで聞いた事がないです。今年は季節が早まっているのか?7月がかなり暑くなるみたい、8月のお盆頃には秋雨で雨降りばかりになるのもちょっと辛いところですけど。。 ともかく暑さ対策をしっかりしましょう(^^
 
あまり暑さ対策にはならないとは思いますが、yukoの「甘い物を食べると元気が出る説」で良く食べてますぅ(~~;

東京駅の催事で販売しているKYOTO VENETO(京都ヴェネト)の抹茶チーズケーキ。まったりとしたチーズケーキに抹茶のサッパリ感、周りのスポンジの食感も良く、甘さ控えめで、抹茶好きの女子でなくても美味しく頂けます(^^
 
梅雨明け最初の週末の軽井沢は、曇り空で気温も低く過ごしやすい感じです。ドライブにでも出かけてみましょう!!

前の6件 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事