homeblog今日は何の日?

blogブログ

カテゴリー (今日は何の日?)

夏至の日食。 2020:06:21:15:54:46

20200621image.jpg

今日の軽井沢は、天気が良いと思ったら霧が立ち込めて・・・ コロコロと変化する一日になりました。
 
今週末は越県によるお出掛けが解禁になりましたね。軽井沢でも土曜日を中心に沢山の車で渋滞が発生・・・ 渋滞なんて見るのは数ヶ月ぶりですね~ 全国の観光地でそんな声が聞こえてきそうです。お店も感染予防のご協力を頂いた上で多くのお客様にご来店頂き、本当にありがとうございます。久しぶりに活気を感じました。
 
今日はもう『夏至』。今年の太陽も日中が一番長い今日を境に折り返しですね~ 今年は何もしないうちに1年の折り返しを迎えてしまいました(~~; 振り返ってばかりいても過去は変わらないので、残り半分頑張ってゆきましょう!!!
 
夏至を迎える今日の日本の?太陽は、部分日食が見られるようですよ。部分日食がそんなに珍しい訳ではありませんが、夏至の日の日食となるとなんとなくレア感があります。残念ながら旧軽井沢のこの辺りでは雲が多く日食を見ることができません(^^; 全国的晴れている地域が多いようなので、必ず専用のフィルター越しに日食を見てください!
 
こころなしか・・・ 日食が始まった時間帯から寒くなった気がしますぅ(>_<) 夕方になったからで日食のせいではありませんね m(__)m

スポーツの再開。 2020:05:26:14:55:38

20200526image.jpg

今日も曇り空で少々肌寒い軽井沢・・・ まだ梅雨入りしていないのに毎日ようにハッキリしないお天気が続いています。
 
今日は、全国の地域全てで、非常事態宣言が解除されました。でも、まだまだ通常を取り戻すまでには至らず、徐々にといった感じですね。スポーツ界も少しだけ明るい話題が・・・ プロ野球は、無観客ながら6/19に今シーズンの開幕をすることになりましたね~ ちなみに・・・ 1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された日で「ラッキーゾーンの日」なんですって。野球が盛り上がるようにホームランが出やすくなるように外野の左右にゾーンを設け、明治神宮野球場や阪急西宮球場などにもありました、今はバットやボールの性能向上などでホームランが出やすくなったので、ラッキーゾーンは無くなりました。 左右外野フェンスのラッキーゾーンなんて今は知らない人のほうが多いような気がしますぅ(~~; ジジイネタはともかく、他のスポーツも続けて徐々に再開できるようになると良いですよね(^^
 
今日は、yukoさんが兵庫県からお取り寄せした『CAFE キノシタ』の Raisin buttersand 。サクサククッキーにバタークリームがたっぷりの贅沢なレーズンバターサンドです。独特の舌触りのバタークリームに甘いレーズンがマッチした美味しいクッキーでした。yukoさんは干しブドウは食べないのにレーズンサンドは大好きという(~~; 贅沢な舌をお持ちで・・・
 
明日の水曜日は定休日でお休みです。ご不便をおかけしますが宜しくお願いしますm(__)m

沖縄へ行きたい。。 2020:05:15:14:37:28

20200515image.jpg

え~と今日は何曜日でしたか~? そう!5/15の金曜日でした(~~; 今日はちょっと薄曇りで、夕方には西風が強くなってきたので、明日は天気も崩れて雨になるかもしれません。ここのところ乾燥していたので潤う雨で良いかもしれません。お店のスズランも可愛らしい花を付け始め、水遣り程度ではなくしっかりと雨で潤わせてあげたいです(^^
 
20200515image1.jpg

1972年(昭和47年)5月15日。第二次世界大戦以来27年間アメリカの統治下にあった沖縄県が日本に復帰した日ですね。その後、返還を記念した海洋博覧会などのイベントがいろいろとあって、当時祖父が沖縄旅行に行き、こんな感じの沖縄伝統衣装の人形を買ったらしく、床の間に飾ってありました。当時友達の家に行くと殆どの家にこの人形が飾ってあったような・・・!?
 
沖縄旅行に行きたいですね~ 今年はコロナの影響で冬の倉敷→神戸の旅行もキャンセルしているので尚更です(^^; きっと、次の冬までには旅行に行かれますよね??? この騒動で旅行に関わる業種や交通関係も大打撃ですよね・・・ 厳しい状況でも頑張る交通関連の方々・・・ 医療従事者の皆さん・・・ 不要な外出を控えている皆さん・・・ ご自宅や別荘でステイホームされている皆さん・・・ ありがとうございます。拍手!拍手!!拍手!!

うるう年。 2020:02:29:16:46:09

20200229image.jpg

今日は、2月29日。ということは・・・ 4年に一度のうるう年ですね。オリンピックの年でもありますね。今回の東京オリンピック、パラリンピックで一番盛り上がる年ですが、今のところ開催が心配・・・
 
うるう年は必ずしも4年に一度という訳ではないことを知りませんでした。地球が太陽を1周するのに約365.2422日かかるので、確かに4年に一度では長い期間にズレが大きくなりますね。そこで実際は、「西暦が4で割り切れる年、ただし西暦が100年で割り切れる年はうるう年としない、また西暦が400で割り切れる年はうるう年とする」という条件らしいです。生まれてこの方うるう年が無い事を経験していないな~と思いつつ、丁度切れのいい2000年が・・・『それは絶対うるう年やないやろ~』と思い、計算すると2000は4でも100でも400でも割り切れますね~ 『 ほいなら、うるう年かぁ~ 』(コーンフレークみたいになってしまいました(^^;)
 
直近で、4でも100でも割れて、400では割れない年は、1900年と2100年でした~ それは自分の生きている間に4年に1度のうるう年がない年は経験しませんね。ポカポカ陽気でどうでも良い計算をしてしまいました(~~;

季節の変わり目・・・ 2020:02:03:15:26:05

20200203imega.JPG

今日は、節分ですね。立春を前に厄を落とすために鬼に追い出し、福を呼び込む儀式の日??また栄養を取って病気にならないように恵方巻を食べたりもしますね(^^ 確かに季節の変わり目は体調を崩しがち・・・ 特に今年のように暖冬で異常な気象の年は特に注意しましょうね。
 
こちらは季節の変わり目に関係なく栄養補給しているyukoさん(~~; 先週の東京出張では、代官山にある「しろといろいろ」さんで、ランチを頂いてきたようです。パン屋さんながら『パンとエスプレッソ』とテキスタイルの洋服生地のお店がコラボしたちょっと変わったパン屋さん・・・ パンの生地と洋服の生地の生地繋がりらしいですぅ~ちょっと洒落てますよね(^^
 
お店は、明日から木曜日まで定休日となります。いただいたメールのお返事は定休日明けの金曜日となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

Merry Christmas !! 2019 2019:12:24:17:33:39

20191224image.jpg

今日も寒い一日・・・ クリスマスイブということもあって寒空の中、若いカップルがお散歩やお買い物など、たくさん歩いていましたよ。遅い時間の方が多かったので、暗くなったら教会のイルミネーションを見たり、クリスマスディナーを楽しんだりする予定なんでしょう!!青い春が羨ましい(^^;
 
我が家のクリスマスディナーは何が出るのかな??? それは神のみぞ知る! お店を閉めた後、スーパーにお買い物へ行った際に決まるので、美味しそうなものが残っていると嬉しいのですが・・・ 今日は仕事帰りに皆さん同じ行動をすると思うので、期待薄な感じですけどね。。
 
明日のクリスマスは水曜日でお店は定休日となります、ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします。年末までもう数回しかお店のお休みがないので、明日はクリスマスだというのに年末の大掃除で一日が終わりそう(~~; 筋トレだと思ってがんばりますか!?
 
ともあれ・・・ 皆さまが静かなイブを過ごせることと、今年も無事に終わり、来る年が更に良い年となりますように・・・ Merry Christmas !!

前の6件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事